柿渋の塗り壁

背中を押せる親であり、そしてプロでありたい




先日こんな集まりがありました

同じ病院で、ほぼ同じ日に
子どもを出産したママ友


それからというもの、
子どもの誕生日には毎年集まり続けて
もう13年。




回数こそ多くないものの
年に1~2回は必ず会って
子どもたちの成長を
一緒に見守ってきた仲間







今年もその季節がやってきて
今回は我が家で開催する
という話に、、、


理由は、

「あおちゃんの料理が食べたい!」
というありがた迷惑なリクエスト(笑)

でも、ちょっと予想外のことが
主役の子どもたちが
なんと、一人も来なかったの~

それぞれ部活や友達との約束があって…
という理由で


我が子もお含め、子供不在という
子どもの誕生会(*’▽’)


最初は少し拍子抜けしましたが、
集まってみれば、やっぱり楽しくて
あっという間に時間が過ぎてしまう








赤ちゃんだった頃
一緒に眠れない夜を乗り越えたり
些細な発達の違いに悩んだり
一緒に泣いたり笑ったりしながら
育ててきた13年


今や子どもたちは自分の世界を持ち
自分の選択で
時間を過ごすようになった


そんな姿に少し寂しさも感じつつ
それ以上に
「頼もしさ」や「嬉しさ」を感じる





私たち親もまた、変わってきました
かつてのように
お世話をする時期は終わり


今は少し離れた場所から
「見守る」という役割にシフトしていく




ナメコとベーコンのパスタ美味しくて
最近のブーム♪




私が日々できることは、
健康的な食事をつくること



そして、
「困ったときには帰ってこられる場所」
を整えておくこと


反抗期で言うことを聞かない時期だが、
それすらも、
「自分を確立する」ためのプロセス



必要な時には、そっと背中を押し
言葉ではなく安心感で支える
そんな親でありたいなと。




思春期は、前髪が気になるなしい。




そっと背中を押すなんですが、
先日こんばお電話をいただいたのです




「家を建てている途中なんですが、
御社の塗り壁を使いたくて…
でも工務店さんに
“割れるかも”って言われて不安で…」


声の主は、今まさに
マイホームづくりの真っ最中



塗り壁を
気に入ってくださっているが

ネガティブなことばかり説明され



本音と不安を言い出せず、
直接当社に電話をくださったとのこと





実はこのように
お施主さんから直接ご連絡を頂く事は
少なくありません!

「塗り壁って割れるんですか?」
「ヒビが入りますか?」


そういった不安や疑問には
できる限り丁寧にお答えしています





中央の細い線がクラック



たしかに
クラック(ひび割れ)は

左官材だけでなく
ビールクロスやEP塗装
でも起こることがある



その原因は多岐にわたり
壁材そのものだけでなく


下地・建物構造・木材の動きなどが
関係してくるし

一概には言えません





でも、
私はいつもこうお伝えしている


どんな素材でも、完璧はありませんよ

まずどんな風に暮らしたいのか
なにを大切にしたいのか
それを一緒に考えましょう~

答えはそれで分かります。
とお話をさせていただきます。







「暮らしの心地よさ」に目を向けてみよう

柿渋タンニンを含んだ塗り壁には
抗菌・消臭効果や
室内の空気を整える力があり

人にも環境にもやさしい素材


もし、「割れない」ことを
一番に求めるなら

もっと硬くて
無機質な素材もあるかもしれません



でもそれが本当に
心地よい暮らしにつながるかは
また別の話で


発生するかわからない
クラックにフォーカスするよりも
他の価値に目を向けてみようよ








お電話をくださったお客様は
最後にこうおっしゃいました


「僕も妻も、理解しているんです
ただ、工務店の方に
もう一押し
背中を押してもらいたかった」






子育ての中でも同じことを
よく感じる

子どもも大人も
人と関わるなかで一番大切なのは



信じたいという気持ちと
不安になったときに
心を開いて、
話し合える関係性が信頼を築く



不安を取り除いてあげると
お客様の声がパッと明るくなって


「安心しました。
ありがとうございます」と


電話を切るときには
最初とは全く違う声色になっていった






お客さまが
迷っているとき、悩んでいるときに

その背中を押してあげるのも
プロとしての責任なのではないかと、、、



少なくとも私は
そんな存在でありたい





自然素材にこだわり
人の暮らしに寄り添う製品をつくり


そして、その製品の価値を
まっすぐに、温かく伝えること


それが誰かにとっての
“安心”を支えられたらいいなと
心から思う。







関連記事一覧