
珪藻土=安全ってホント?七輪が教えてくれる火災に強い壁材の話
GWウィークいかがお過ごしですか?
今年は連休も短いから
遠出を控える方も多いんだとか
私は、
昨日家族をでバーベキューに出かけ
終始、食べて飲んでの一日で
またもやズボンのボタンが
閉まらない事態となってしまいました(笑)
そんな、昨日のバーベキューで余った肉を
本日、カレーに変身させることに
スパイス効かせて
「これはもうプロの香り!」
なんてルンルンしてたんです
でもね、ふと鼻がくすぐられるような…
ん?これは…
カレーの仲間じゃないな?
って匂いがしてきて。
鍋の底、チェック! → セーフ
コンロ周りも → 問題なし
「ん〜?私の鼻が優秀すぎるのか?」
と思いながら外を見たら…
ご近所の方たちが集まってわいわい
裏のマンションから
火災警報器がピーピー大合唱してて、
間もなく消防車が
何台もビーボーボーと登場!
おお〜本格的!
でね、酸素ボンベを背負って
登場した消防士のお兄さんが
たくましくて、いやもう
この人たち本当にかっこいいわ〜と、
ちょっと見とれてしまいました。
大きな火事にはならなかったみたいで
そこは本当によかったんですけどね
実は、火事のときに
いちばん怖いのって“煙”なんですって
特に、ビニールクロスや
樹脂入りの建材が燃えると
黒い煙がモクモク
それを吸い込んじゃうと…って
考えるだけでもゾッとしますよね
昨日の焼肉の話しの戻り~
肉の話しじゃなくて
七輪の方に注目!
焼肉の好きな方
ならわかると思うんですが
七輪って、
炭がゴーゴー燃えてるのに、
外は全然熱くならないんですよ
あれは、
珪藻土でできてるからなんです
火を中に閉じ込めて、
外には出さない
しかも断熱性もあって、安全でエコ
この理屈を
家の壁にも活用できたら最強じゃない!?
弊社の「パーシモンEウォール」は、
珪藻土と漆喰と
柿渋タンニンの夢のコンビでできた、
不燃の塗り壁材です。
珪藻土や漆喰は、
火に強いことで知られてるし
柿渋タンニンは
抗菌・防腐・消臭
までこなすスーパー素材!
この3つをハイブリッドにブレンドして、
本物の自然素材でつくってるんです
つまり、
燃えない・煙出さない・人にやさしい!
もしもの時にも、燃えない壁で
家族の安全を守れる壁なんです。