想うこと

柿を見て“林さん”って浮かぶあなたは、もう柿渋脳です❤





こんにちは〜。

朝晩の空気がひんやりしてきて
秋がコトコト煮込まれてる感じ…
してきませんか?


そう
「柿」の季節がやってきました!

 

するとね、
今日お客様から届いた一言


「柿を見ると思い出すじゃんか〜」

「サラダに柿をを入れる時代なんだね」

とお写真を送って頂いた






でも、そんな風に
思い出してもらえるなんて
うれしいじゃないですか~



それ、
もう“季節の風物詩”って
ことでいいですかね?(笑)








数日前に、柿まみれの
私の耳に飛び込んできたのが
朝のテレビ番組


娘が見ていた情報番組で、
こんなテーマが

 

柿を炒めて食べるのって
アリ?ナシ?

 

……え?炒める?柿を!?


思わずテレビに向かって
「マジかーーー!!」
って叫んでしまいました




だって柿といえば
生で食べるか、干すか


あっ柿渋もある

そこに“炒める”なんて
選択肢が出てくるとはね

 

でね
番組の栄養士さん曰く


「柿を炒めるの、アリ」

なんですって



 

どうやら
柿を加熱することで
血流改善に効果的な
「シトルリン」という成分が
生の柿よりも約2倍になるらしい

 

柿ってね、
ビタミンCも豊富だし
風邪予防にもバッチリ






しかも
炒めると甘みが増して
まるでポテトのような
味わいになるんだとか

 

というわけで、
柿が苦手な、あなたも

“加熱柿デビュー”してみませんか?








さて、食べる柿の話で
盛り上がりましたが

アットパーシモンといえば
“塗る柿”こと「柿渋塗料」

 

私たちは、
京都産の“超渋い”天王柿を使って
5年間じっくり発酵させた柿渋をベースに
植物オイルと無機顔料をブレンドした
世界で唯一の自然塗料をつくっている

 

・添加物ゼロ
・石油系ゼロ
・界面活性剤ゼロ



そして


・抗菌・消臭
・VOC除去
・木材保護

のフル機能搭載

さらに
カラーはなんと29色!
おしゃれなデザインにも対応


住宅にも、家具にも
空気にも優しい








もうね
秋が深まると
街角の柿の木がぽっと赤く染まっていく




あの色を見た瞬間
「あっ、林さん」って思い出す人
実は、、、
けっこういるらしい



この時期
スーパーの果物コーナー
の前に立っただけで

どこかから召喚されてる感じ
あるんですよね〜

 

「柿…あ、林さん……」
この一連の流れ、
もはや秋の風物詩です(笑)



柿の横に名前が並ぶ人
そうそういませんよ?








風鈴の音が
鳴ったら夏を感じるように

柿を見たら
林青美が思い浮かぶ~


秋の空気が澄んでる分
心も透き通る季節です


そこにひょっこり
“私”が浮かんでくるって
なんかロマンあるでしょ?


ああ、
秋って、いい季節ですね〜

 

はい、というわけで
今年の秋も
よろしくお願いしますね(^^)/


柿と、私と、
アットパーシモンを💛



関連記事一覧