
焼き魚の匂いも残らない?自然素材×柿タンニンの塗り壁の実力
昨日新潟からお客様が
わざわざ東京の事務所まで
足を運んでくださったんです
もともとはお問い合わせがきっかけで
東京に来られる予定があるとのことで
「せっかくだから」と
事務所まで寄っていただきました
なんてありがたいご縁!
うちの会長が新潟出身ということで
地元話でも盛り上がり
気づけば…初対面なのに
3時間も語り込んでしまいました(笑)
しかも、その場で塗り壁材と塗料
をご購入頂きました。
サンプルやカタログを見て
ずっと気になってくれていたそうで
「東京に来たから、ちゃんと話を聞きたい」
と言ってくださったのが本当にうれしい
記念写真撮っとけばよかったなぁ。
さて、
そんな心温まるご縁のあとは…
腹ぺこで選んだお昼ごはん
焼き魚定食にしました!
お肉と迷ったんですよ、正直。
でもね、家で魚を焼くのって
意外とハードル高くないですか?
グリル掃除の手間とか、あの生臭さ…。
しかも匂いが、壁やカーテン
カーペットにまで染みついて…
昔、賃貸マンションに住んでた時は
魚焼いたら1週間くらい
匂いが消えなかった記憶が(笑)
でも今の我が家は違うん
壁は
「パーシモンEウォール」で柿渋塗り壁
そして床には
パーシモンの自然塗料をぬりぬり
これがね、ほんっとーにすごい
魚を焼いたって、あれ?
昨日の夜、魚だったっけ?
って忘れるレベル
匂いが気にならないというより
存在を感じない、不思議でしょう?
これは柿渋の「タンニン」が
強力な消臭と抗菌力を持っているから
因みにね、柿タンニンの消臭試験で、
魚の腐敗臭を
30分で98.5%消臭する効果の高さ
すごいでしょ?
柿って、昔は味噌や醤油の樽
さらには薬やお酒づくりにも
使われてきた万能素材
うちではこの柿渋に
植物オイルをブレンドして
他にはない「自然塗料」を作ってます。
化学物質ゼロ、添加物もゼロ
だけど効果はバツグン
「なんでこんなに良い商品が、
もっと知られてないの?」
って言われることも多いですが…
その答えはたぶん
私たちが宣伝下手だから(笑)
でもこうして一人ひとり
出会った方と丁寧に向き合って
その魅力が伝わっていく
瞬間が何よりうれしいんですよね~