想うこと

自分の「好き」を見つける旅— 受験最終日!

 

 

昨日の夜遅くに
豆まきをしましたぁ

おには~外、ふくは~内
福が訪れますように。

 

そして本日2月4日。
今日が最後の受験日
泣いても、笑っても、今日で終わり

ここ数日、娘はきっと人生で
一番頑張ったんじゃないだろうか。


小学生ながら
自分で目標を決め
最後まで諦めずに走り抜いた

結果がどうであれ
その姿勢こそが
何より大切なんじゃないかなと思う


一緒に伴奏した時間は、
かけがえのない思い出になる

もちろん、人生は学力だけじゃない
偏差値の高い学校を出たからといって
幸せが約束されるわけじゃない

本当に大切なのは
「前向きに生きる力」


そして、その力を育てるには
「自分の好きなことを見つけること」
が欠かせない



どうすれば「好き」を見つけられる?

「私、何が好きなんだろう?」

これは、意外と難しい問いだ



自分の「好き」に気づくには
大人が、
「どれだけ良質な餌を与えられるか」
が大きく関わってくる

「勉強しなさい」だけでは
本当にやりたいことは見つからない

本を読んだり、旅に出たり
いろんな仕事の話を聞いたり

子どもにたくさんの経験をさせ
好きを見つける
そんな体験の積み重ねが
「これだ!」
と思える瞬間につながっていく

知らなければ、選びようがない
だからこそ大人の役割は
たくさんの「種」をまくこと。

それが、
未来の選択肢を広げることにつながる

 

仕事もまた、未来の種をまくものだ
仕事とは
ただ今日の利益を追い求めるものではない

それは
未来のための「種まき」でもある


たとえば、家を建てるとき
すぐに完成することが目的ではなく

そこに住む人が
長く心地よく暮らせるかが大切

だからこそ、どんな材料を使うか
どんな設計にするかを考える


塗料も同じ

 

世の中には
便利で手軽なものが多いけれど
それで本当にいいのか?


そう考えたとき、
私たちは石油に頼らず
自然の力を活かすという選択をした

ただの塗料ではなく
柿渋と植物オイルをブレンドした
無添加の木部塗料

見た目の美しさだけではなく
木を守り、空気を浄化し
住む人の健康を支え

次の世代が安心して
暮らせる未来への種まきなのだ




 

** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**

株式会社アットパーシモン 
代表 林青美

日本伝統の“柿渋”を使った自然塗料で
健康と環境を守るのが私たちの使命。

当社の柿渋塗料は
石油ゼロ、VOCの除去、
さらに抗菌消臭効果を
兼ね備えた世界唯一の自然塗料

シックハウス症候群の原因物質を除去、
住む人の健康や地球環境を守る
価値ある家づくりのパートナーとして
工務店さんや設計士さんから
高い評価を得ています。

一般住宅だけでなく
マンション、病院、複合施設、学校など
数多くの現場で使用され
風合い豊かな上に
臭いや有害物質を除去できる機能性で
大人気となっています。

この柿渋を誰よりも愛しているのが
社長である私
このブログで日々商品の魅力を発信中
“あおちゃん”と気軽に呼んでくださいね!

** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**

関連記事一覧