自然塗料(オイル)

お客様が口々に…柿渋・パーシモン!?展示会で存在感マシマシ中

こんばんわ


さてさて、
ブログを3日間書けなかった理由……
それは!

\展示会3連チャンだったから~!!/

というわけで、
今回は3日分をギュッと濃縮して
楽しく振り返りたいと思います。



 

まずは初日

舞台はなんと、
東京の老舗ホテル

「ニューオータニ」!


渡辺パイプさんの
展示会に初参加させていただきました。


初参加なのに…な、なんと!


パーシモンのブース、
めっちゃイイ場所にご用意いただきまして…!


しかも、今半のすき焼き弁当までっ!
贅沢~!って思わず
声に出たとか出ないとか(笑)







そして続く2日間は、
ナイスさん主催の


「木と暮らしの博覧会」


これがまたすごかった…!


会場のあちこちに、
うちの塗料が使われているんです。
もう、歩けば
パーシモンに当たるって感じ(笑)






お客様が会場に入ってくるなり

「パーシモンさん、ここにも塗ってある!」

「えっ?これも?すごいね!」

パーシモン、パーシモン、、、
柿渋、柿渋、、、

なんて声が次々に飛び交ってて、
もうこちらは内心ニヤニヤしてます。






日本でオスモの塗料が
大きな市場を持っていることに疑問視する
とお客様が言うのです…


私は……ノーコメントです






でも、パーシモンは確実に
“知る人ぞ知る”から、
“知る人がどんどん増えてる”
ブランドへ進化しています


これもひとえに…
ナイスさんの情熱的なPR活動のおかげ!











展示会は、
新規のお客様はもちろんですが
「再会」の場でもある



なにせアットパーシモンは、
“あんまり営業に行かない会社”なので(笑)


だからこそ、
既存のお客様に直接会って
近況を聞けるこの機会がとっても貴重



さらに、協力業者さんとの再会も…
同窓会みたいでうれしい!












そして、体調を崩してた高頭も復活。
ブースでニコニコ話してる姿を見て
なんだかほっこり。






でも…
やっぱりおじいちゃんなので
こっそり二人で向かいの
インターコンチでちょこっと休憩(笑)







その間に、
お隣のブースのお姉さんが
「パーシモンさんお客様がお待ちです」
と探してくれてたんですって(笑)



戻ってきたら
手を振って呼ばれてるという

なんとも愛のあるシーン。

ありがたいかぎりです♪







そんなこんなで
周囲の皆さまに甘えつつ
なんとか無事に乗り切った3日間。


新しいご縁にも
長年のお付き合いにも
心から感謝です。


本当にありがとうございます♡





会場を彩った植物


最後にひとつだけ…
我が家に預かってるこけ玉たち
枯れる前に、お迎えお願いしますね。
青木部長~!笑







これからも、私たちは自然の力を信じて

木にやさしく

人にやさしく

空気にもやさしい

自然塗料を届けていきます。



関連記事一覧