
しわは誇りだ。木も人も、時を重ねて美しくなる。
小さい頃、私は大の
“おばあちゃん子”でした
両親は共働きで忙しく、
ほとんど家にいなかったので、
私はおばあちゃんとおじいちゃん
に包まれて育ちました。
夜はおばあちゃんの
布団に
もぐり込んで一緒に寝ていた
手はしわしわで
ちょっとゴツゴツしてて
それでも誰よりも優しいその顔
無条件で私をかわいがってくれた
あの笑顔。
もう13年も前に
お別れしてしまったけど
ふとした瞬間に
「ああ、会いたいな」って思う
あの手のぬくもりが
今でも胸の奥に残っている
先日、そんなおばあちゃんのことを
ふと思い出したのは――
なんと、木の板を見たとき
神奈川県・鶴見に本社を構える
大手建材商社
「ナイス株式会社」さんから
外壁リノベーション用の木材への塗装の
ご依頼をいただいたときのこと
使用する木材、その名も
「凸凹GyWood デコボコギュット」
初めて見た瞬間、私は思わず
「これ…おばあちゃんのシワみたい」
と口にしていました
このGyWoodは
二枚の板を前後から
ギュッとプレスすることで
片方の“冬目”が
もう片方の“夏目”に入り込む
という不思議な
技法で作られています
お互いを押し込み合って
生まれるその凹凸は
まるで長年の
風雪をしのいだ木のシワ
どのシワも
まるで木が歩んできた時間の刻印
二つとして同じものがない
深くて美しい表情
そして、この深いシワ模様に
ぴったりだったのが
私たちアットパーシモンの自然塗料
石油由来のものを一切使わず
柿渋と植物オイルをブレンドした
世界でも類を見ない
“無添加・自然塗料”
耐候性が高くなるよう
全て無機の顔料を使用
柿渋の防腐・抗菌の特徴もある
試し塗りを何度も行い
丁寧に色を確認してきました。
深い凸凹にもスッと馴染んで
板の表情がさらに際立つ
まるで木が語りかけてくるような
そんな仕上がりになりました
あの頃、おばあちゃんの手を
ぎゅっと握ったときの
あの温もりとごつごつした感触
あ~
おばあちゃんに会いたいなぁ。
** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**
株式会社アットパーシモン
代表 林青美
日本伝統の“柿渋”を使った自然塗料で
健康と環境を守るのが私たちの使命。
当社の柿渋塗料は
石油ゼロ、VOCの除去、
さらに抗菌消臭効果を
兼ね備えた世界唯一の自然塗料
シックハウス症候群の原因物質を除去、
住む人の健康や地球環境を守る
価値ある家づくりのパートナーとして
工務店さんや設計士さんから
高い評価を得ています。
一般住宅だけでなく
マンション、病院、複合施設、学校など
数多くの現場で使用され
風合い豊かな上に
臭いや有害物質を除去できる機能性で
大人気となっています。
この柿渋を誰よりも愛しているのが
社長である私
このブログで日々商品の魅力を発信中
“あおちゃん”と気軽に呼んでくださいね!
** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**