
春色アイシャドウと外壁塗料の意外な共通点?
春になると、メイクも衣替え
冬の間は落ち着いた
ブラウンやベージュが定番だった
春が近づくと
ピンクやオレンジ
少しくすんだパステルカラーが
気になる季節になりました
「この春っぽい絶妙な色、最高!」
とワクワクしながら
アイシャドウを選ぶ時間は
女性ならではの楽しみなんです。
でも、色選びのとき
「もう少し明るいピンクがほしい」
とか
「このオレンジ、黄みが強すぎる!」
とか
「もっと中間があればいいのに!」
なんて思ったことはありませんか?
ドンピシャな色を見つけるのって
意外と難しいんですね
実はこれ、自然塗料も
まったく同じ問題があるんです
設計士さんやお施主さんからも
「もっとこだわった色がほしい!」
という声がよく届きます
そこで登場するのが
アットパーシモンの木部塗料
なんとオーダーメイドで調色可能
理想の色を再現できる
こちらは標準色にない調色カラー
でも…..
どれだけ理想の色に塗れても
色褪せてしまったら意味がないよね
せっかくの春色アイシャドウが
夕方にはすっかり消えてしまう…
なんていう悲劇はイヤですね
外壁の木材も同じで
日々の紫外線や雨風にさらされることで
色褪せや劣化が進んでしまいます
でも、ご安心を
アットパーシモンの塗料は柿渋入り
この柿渋
ただの昔ながらの知恵ではありません
柿渋は防腐・防虫効果が抜群
しかも無機顔料を使用しているから
色褪せしない。
つまり、美しさが長持ちする
外壁は特にメイクと違って
毎日塗り直しができない
紫外線、雨、湿気、寒暖差…
外壁は一年中ずーっと
過酷な環境にさらされっぱなし
そんな状況でも
塗料がしっかりと木を守ることで
家全体の寿命もグッと伸びる
もともとの木材は、この様に節も多く
赤身と白太の源平材ですが
塗装で木材全体に統一感を持たせられる
アットパーシモンの塗料は
水性なので油性と比べしっかり浸透
さらに無機顔料のおかげで
紫外線にも強く
時間が経っても色褪せにくく
美しい状態をキープ
でも、塗料と同じくらい大事なのが
木材そのものの耐久性
どんなに優れた塗料を使っても
元の木材が弱ければ意味がないので
塗装をする前の
「木材選び」もぜひ慎重に
弊社の塗料は、
こんなデメリットがある
石油溶剤を一切含まないので
原料の植物オイルは、気温が低いと
粘度高くなる傾向がある💦
でもでも~
50℃前後のぬるま湯で湯煎すると
塗料がやわらかくなり
より施工がスムーズに塗れます
これさえ知っておけば、
寒い季節でも
スイスイ施工が楽になりますよ
使い切るのであれば
ボトルごと湯煎しても大丈夫です。
木部塗料はオーダーメイドで
理想の色を調色できる上
柿渋パワーで防腐・防虫効果も抜群
そして
無機顔料だから紫外線にも負けない
さらに水性エマルジョン(乳化)塗料で
深くまで浸透し保護してくれます
家の外観は、
いわば「住まいのメイクアップ」
アットパーシモンの自然塗料で
あなたの家を美しく、そして長く守る。
** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**
株式会社アットパーシモン
代表 林青美
日本伝統の“柿渋”を使った自然塗料で
健康と環境を守るのが私たちの使命。
当社の柿渋塗料は
石油ゼロ、VOCの除去、
さらに抗菌消臭効果を
兼ね備えた世界唯一の自然塗料
シックハウス症候群の原因物質を除去、
住む人の健康や地球環境を守る
価値ある家づくりのパートナーとして
工務店さんや設計士さんから
高い評価を得ています。
一般住宅だけでなく
マンション、病院、複合施設、学校など
数多くの現場で使用され
風合い豊かな上に
臭いや有害物質を除去できる機能性で
大人気となっています。
この柿渋を誰よりも愛しているのが
社長である私
このブログで日々商品の魅力を発信中
“あおちゃん”と気軽に呼んでくださいね!
** ┈┈┈┈┈┈┈**┈┈┈┈┈┈**