
“生臭さ地獄”からの脱出。柿渋×塗り壁のパワーがすごいぜ!
先日、ふらりと立ち寄った魚屋さんで
ピッカピカの鯛に出会いました
しかもお値段がめでたいくらい安い
これはもう「鯛めしを炊け!」
という天の声ですね
別に祝い事があったわけ
じゃないんですけど…
いや、強いて言えば
娘が小学校を卒業して
この春から中学生になるんです。
めでたいっちゃ、めでたい!
さて、鯛めし。
見た目も華やかで美味しいんだけど
ちょっぴり面倒くさい。
まず鯛の臭みを取るために
表面をバーナーで炙る…はずが
途中でバーナーのガス切れ
なんとも中途半端な焦げ目に。
「まぁ、味には関係ないさ」と
自分に言い聞かせ、続行
炊きあがったら炊きあがったで
今度は骨取りタイム
これがまた大仕事
うっかりすると骨が残ってて
「ガリッ」となるやつ。
全部骨を取り除いてから
またご飯に混ぜ戻し
食卓に出すと家族みんな
「わー美味しそう!」
「鯛めし最高!」
と笑顔でかきこむ
その一言で報われるんですよね〜(涙目)
…が、食後
やってくるのが“あの問題”。
そう、魚の臭い。
部屋中に広がるあの生臭さ!
肉より断然しつこい
リビングが
魚焼いたよーって空気に包まれちゃって
「あー明日も残ってるやつだ…」
と軽く絶望
でも、ここで登場するのが
我が社のヒーロー。
ドドンッ!
「パーシモンEウォール」!
柿渋タンニンを贅沢に配合し
なんと
魚の腐敗臭を30分で98.5%除去!
という衝撃の
実験データもあります
珪藻土と漆喰をブレンドした
ハイブリッド塗り壁材なので
ただの消臭にとどまらず
VOC(シックハウスの原因物質)の除去
抗菌、そして空気の浄化まで
こなすスーパーマテリアルなんです
ちなみに、
柿渋って1400年も歴史が
ある日本の天然素材
私たちはその中でも京都の
「天王柿」を使っていて
発酵させて5年熟成
タンニンの力を
最大限に引き出している
このパーシモンEウォールを
リビングやキッチンに使っておけば
「昨日の鯛めしの香り」が
今日の朝にはスーッと消えてる…
そんな快適生活、始めてみませんか?
というわけで
めでたくなくても鯛めし
魚の臭いにはパーシモン
今日も美味しく、そしてクリーンに。