想うこと

毎日ブログを書いて半年、初対面で下ネタが飛ぶくらい仲良くなった話






本日、お出かけ中に見つけたビル

その名も「TOKO BLOG」

……なんですかそれ?
どこかのブロガーが建てたんですか?



それともブログに
憑かれた人たちの秘密基地?

思わずスマホでパシャリ。





 

「私も毎日ブログ書いてるじゃん…」


昨年の11月1日から365日ブログを書く

「毎日ブログの会」に参加中


最初はね、軽い気持ちだった
でも、現実はそんなに甘くなかった。


毎日書くって、すごいんです
書くネタが尽きる、時間がない、
気力が追いつかない……


気づけば
「今日は休んちゃおうかな」
とスマホに向かって呟く日々

 

そんな私を支えてくれたのが、
神戸の仲間たちでした


最初に所属したのが神戸のグループ
毎日ブログで励まし合って
まるで昔からの友達のような
絆が生まれていきました


落ち込んだときには「大丈夫?」
って声をかけてくれて


さぼりがちなときは
「ブログ上がってないね?」
と、そっと背中を押してくれる

何度も、何度も、
その優しさに救われました。


神戸のみんなにも会いたい。
書き始めのあの頃の
自分がここまで来られたのは
間違いなく
あの熱い仲間たちのおかげです










そして今年3月からは、
東京の会にも参加することに

が、これまた不思議なグループでして

東京の会なのに
東京人がほとんどいない(笑)

青森、石川、はたまた茨木など、
遠方から集まる精鋭(?)たちがズラリ

なぜか私も“地方から来ました感”を
漂わせながら東京在住です






そんな東京チーム
ついに先日リアル飲み会が実現

東京駅近くのちょっと洒落た
お店に集まった私たちは

乾杯もそこそこに
ブログ談義で盛り上がり…
気づけば話題は徐々に脱線

仕事の話→ブログのネタ→
最近の悩み→気づけば下ネタ

……って、なんでだ!?

初対面なんですけど!?

でもね、誰も引かない。
むしろ笑う、盛り上がる、突っ込む

 

そのとき思いました。
「ああ、これは信頼だ」と。



下ネタって
タイミングや関係性を
間違えると“事故”になります



このグループでは、
もう毎日毎日ブログで
言葉を交わしてるわけです


互いの人柄も、ユーモアの癖も
ちょっとした毒も、すでに知ってる


だからこそ、
「初めまして」でも
“親戚のおじちゃん”レベルの距離感


なんなら
“親戚のおじちゃん”より話が深い
(そして危険)

ちなみに、私は“聞き専”です

“参加型”ではありません!   
ここ大事!笑


その夜、
久久に笑いすぎってぐらい笑いました。





目つぶってる(笑)




これ、心理学的には
「ザイオンス効果」って言うらしい

何度も接することで親しみが増す

家族でも、仕事でも、恋人でも、
「会う」って、人を近づけるんだなって

 

今日も私は、
仲間のブログを読み、
自分のブログを書いています






思いがけない
ビルの名前から始まった
今日のブログ



今では、毎日の習慣が、
毎日のつながりをくれて
それが私の毎日をちょっとだけ
あたたかくしてくれています。




そして……あのビルの名に恥じぬよう

今日も「TOKO BLOGGER」として

私はキーボードを叩くのであります
ポチポチッ。



関連記事一覧