想うこと

業者さんがお金を払ってでも見に来る家って何!?

本日、練馬区で開催された
“パッシブハウス認定予定”
の完成見学会に、お邪魔してきました。

こちらは、ただの物件ではない、
設計は、あのパッシブハウス
関東支部リーダー・丸山先生
環境と真剣に向き合うサステナブル建築


丸山先生のHPです↓↓
https://ma-archi.com/
丸山 晃寿 Akihisa Maruyama

ArchiAtelierMA株式会社 代表取締役
PHJ関東支部リーダー

そんな先生が手がけた家に
うちの商品を採用してくださるなんて…
もう、感無量です。

さてさて、
弊社で納めさせて頂いたのは

・外壁には飫肥杉(おびすぎ)
サイズ 90*20*4000
赤身のルーバーに弊社の外壁塗料
「柿心エクステリア 黒柿」塗装

・フロアは、北海道産ナラ
上小無地 150㎜幅の乱尺
仕上げは“パーシモンクリア塗装”

塗装した木材を現場に納品する事で
工事もスムーズ進みますのでお勧めです。

 

そして室内の塗り壁材には
我が社の「パーシモンEウォール」
が使われております。

はい、どこを見ても我が子の
晴れ舞台のような気持ちになる家でした(笑)



この見学会

業者限定&参加費ありの本気モード

もちろん弊社の素材だけでなく
巾木と壁の取り合いや、細かい納まりなどなど
建物の細部にすごく気を遣っており
同業ならではの目線で見て楽しめる
建築なんじゃないかなと思いました。



でね、丸山先生が

「営業いいよ、カタログ持っておいで!」
って言ってくださって

もう、涙ちょちょ切れ案件
ご厚意に甘えさせて頂きました


「こんな塗料、初めて知った!」
「無添加で無臭で抗菌ってマジですか?」
「今日来て一番の収穫は、あなたに会えたことかもしれない」


なんて言ってくださる方までいて

もう、心の中ではガッツポーズでした。

実際にうちの商品を知らなかった方が
「こんなの探してたんだよ!」って

目を輝かせてくださる姿を見て…
ああ、この仕事、
続けててよかったなぁと、しみじみ

 

弊社、株式会社アットパーシモンは
天然素材の自然塗料を
手間ひまかけて職人が手作りしている
ちょっと変わった会社

宣伝は正直…ちょっと苦手
でもその分、商品はピカイチ!

そんな私たちに今日も
新しいご縁が結ばれたこと
本当にありがたく思います。

 

丸山先生、今日お会いできた皆さん
そして読んでくださってるあなたにも
心からありがとうを。

さあ、また明日からも
いい空気と
いい出会いを届けていきますよ〜!

関連記事一覧